チオヒ酸塩(読み)チオヒサンエン

化学辞典 第2版 「チオヒ酸塩」の解説

チオヒ酸塩
チオヒサンエン
thioarsenate

ヒ酸塩M3AsO4のOをSで置換したもの.普通は,テトラチオヒ(Ⅴ)酸塩M3AsS4(通称,オルトチオヒ酸塩)をさす.IUPAC体系名はテトラスルフィドヒ酸(3-)塩tetrasulfidoarsenate(3-).部分置換のM3As2O4-nSn(n = 1~3)のほか,トリチオヒ(Ⅴ)酸塩MAsS3や,ヘプタチオ二ヒ酸塩M4As2S7も得られている.M3AsS4:アルカリ金属塩やアンモニウム塩は,As2S5を硫化アルカリまたは硫化アンモニウム水溶液に溶かすか,As2S3と二硫化アルカリM2S2を水溶液中で反応させると得られる.重金属塩は水溶性のチオヒ酸塩と,各金属塩との複分解で得られる.テトラチオヒ酸塩および部分置換のチオヒ酸塩は,正四面体に近い [AsO4-nSn]3- を含む.たとえば,K3AsS4・H2Oは,淡黄色の斜方晶系結晶で,吸湿性がある.水に可溶だが,水溶液を空気中に放置すると酸化されて分解する.水溶液にエタノールを加えると,トリチオヒ(V)酸カリウムKAsS3(通称,メタチオヒ酸カリウム)を沈殿する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android