チコ本間(読み)チコホンマ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「チコ本間」の解説

チコ本間
チコホンマ


職業
歌手

本名
本間 保睦(ホンマ ヤスヨシ)

グループ名
グループ名=ロス・インディオス

生年月日
昭和15年 8月25日

出身地
東京都

学歴
小石川工卒

経歴
昭和37年ラテン音楽を演奏するグループ、ロス・インディオスを結成。バンドマスターとしてギターを担当する他、アルパ(インディアン・ハープ)やチャランゴなどのラテン楽器も奏でる。43年「コモエスタ赤坂」「知りすぎたのね」が連続でヒットし、ムード歌謡グループとして人気を確立。54年女性ボーカルのシルヴィアが加入、以前にリリースしていた「別れても好きな人」を改めてデュエットとして発表したところ150万枚を超えるミリオンセラーとなり、NHK「紅白歌合戦」に出場。以降、「うそよ今夜も」「コモエスタ赤坂」で3年連続出場を果たす。その後はコンサートやディナーショーを中心に活動していたが、平成19年自宅マンションより転落死した。

没年月日
平成19年 12月25日 (2007年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む