チモールブルー

化学辞典 第2版 「チモールブルー」の解説

チモールブルー
チモールブルー
Thymol Blue

C27H30O5S(466.60).チモールスルホンフタレインともいう.4′-ヒドロキシ-5′-イソプロピル-2′-メチルベンゾフェノン-2-スルホン酸をチモール塩化亜鉛と110 ℃ に加熱縮合させて合成する.褐色の粉末.分解点200~220 ℃.pK1.65,9.0.水に微溶,アルカリ性水溶液およびエタノールに易溶.酸塩基指示薬として用いられる.変色域が二つあり,pH < 1.2(赤),pH 2.8~8.0(黄),pH > 9.6(青).[CAS 76-61-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む