普及版 字通 の解説 12画 [字音] チュウ[字訓] ときあかす・しるす[字形] 形声声符は(主)(しゆ)。に(注)・(柱)(ちゆう)の声がある。〔広雅、釈言〕に「なり」とあり、解説してその義を明することをいう。また〔広雅、釈詁二〕に「(しる)すなり」とあり、注記する意。古くはの字を用いた。*語彙は注字条参照。[熟語]脚▶・冊▶[下接語]解・義・脚・訓・自・集・箋・・・伝・頭・分・傍 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by