精選版 日本国語大辞典 「ちょい待ち」の意味・読み・例文・類語
ちょい‐まち【ちょい待】
- 〘 感動詞 〙 ちょっと待ってくれの意で、人に呼びかける語。もと宝塚歌劇団内のことばで、大正後半期に一般に普及した。
- [初出の実例]「海東二士、ちょい待ち」(出典:草のつるぎ(1973)〈野呂邦暢〉一)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...