デジタル大辞泉 「ちょうさやようさ」の意味・読み・例文・類語 ちょうさや‐ようさ [感]重い物、特に山車だしなどを引くときのかけ声。ちょうさようさ。「こなたは、―というて噺させられい」〈虎寛狂・千鳥〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 モデルハウス見学対応 インバウンド営業 永森建設工業株式会社 富山県 射水市 月給20万円~40万円 正社員 営業スタッフ 有限会社苅宿興業 埼玉県 蓮田市 月給35万円~45万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ちょうさやようさ」の意味・読み・例文・類語 ちょうさや ようさ =ちょうさ[初出の実例]「『〈略〉山鉾を引躰を咄しませう。急で囃させられい』『心得た。ちゃうさやようさ、ちょうさやようさ』」(出典:虎寛本狂言・千鳥(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 メガベンチャーで求人システムの営業/大阪支社募集/20代管理職活躍中 サングローブ株式会社 大阪府 大阪市 月給28万円~59万5,000円 正社員 法人携帯販売の営業スタッフ ワイツースマートメディア 神奈川県 厚木市 月給30万円~60万円 業務委託 Sponserd by