ツォンデック(その他表記)Zondek, Bernhard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツォンデック」の意味・わかりやすい解説

ツォンデック
Zondek, Bernhard

[生]1891. ブロンキ
[没]1966
ドイツの産婦人科医,内分泌学者。 1928年 S.アッシュハイムとともに下垂体前葉から出る卵胞刺激ホルモンのプロランAと,のちにプロシリンBと改称されたプロランB (黄体形成ホルモン) を分離抽出した。また妊娠反応のツォンデック=アッシュハイム法を開発した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む