ツキトジ

百科事典マイペディア 「ツキトジ」の意味・わかりやすい解説

ツキトジ(月兎耳)【ツキトジ】

マダガスカル原産のベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物。小低木状となるが,ふつうは小鉢で栽培される。ウサギの耳を思わせる,ビロード状の白色細毛におおわれた葉をもち,その先端近くに焦茶色斑点,または線状の絞りが入る。花は4弁で茶褐色
→関連項目カランコエ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む