ティムクラーク(その他表記)Tim Clark

現代外国人名録2016 「ティムクラーク」の解説

ティム クラーク
Tim Clark

職業・肩書
学芸員 大英博物館日本セクション長

国籍
英国

生年月日
1959年

出生地
ロンドン北郊ハートフォードシャー

本名
クラーク,ティモシー〈Clark,Timothy〉

専門
日本美術史, 浮世絵

学歴
オックスフォード大学,学習院大学,ハーバード大学大学院博士課程修了

経歴
大英博物館日本セクション学芸員を経て、セクション長。2002年早稲田大学演劇博物館研究員も務めた。2013年大英博物館で世界最大規模の春画展を企画した。分担執筆した著書に「江戸名作画帖全集4/狩野派 探幽守景・一蝶」。主な論文に「中洲の盛衰」「Ukiyo-e Paintings in the British Museum」(1992年)、「Demon of Painting:The Art of Kawanabe Kyōsai,1831-89」(’93年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む