ティムクラーク(その他表記)Tim Clark

現代外国人名録2016 「ティムクラーク」の解説

ティム クラーク
Tim Clark

職業・肩書
学芸員 大英博物館日本セクション長

国籍
英国

生年月日
1959年

出生地
ロンドン北郊ハートフォードシャー

本名
クラーク,ティモシー〈Clark,Timothy〉

専門
日本美術史, 浮世絵

学歴
オックスフォード大学,学習院大学,ハーバード大学大学院博士課程修了

経歴
大英博物館日本セクション学芸員を経て、セクション長。2002年早稲田大学演劇博物館研究員も務めた。2013年大英博物館で世界最大規模の春画展を企画した。分担執筆した著書に「江戸名作画帖全集4/狩野派 探幽守景・一蝶」。主な論文に「中洲の盛衰」「Ukiyo-e Paintings in the British Museum」(1992年)、「Demon of Painting:The Art of Kawanabe Kyōsai,1831-89」(’93年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む