テクニカラー法(読み)テクニカラーホウ

化学辞典 第2版 「テクニカラー法」の解説

テクニカラー法
テクニカラーホウ
technicolor process

青,緑,赤の3枚のフィルターを通して同時に撮影した写真ネガから焼付けて得るゼラチンレリーフ版を,イエローマゼンタ,シアン色の色素で染め,フィルムに重ねて転写してカラー写真像をつくる方法で,映画に利用される.色素の選択範囲を広くとれるので色調のすぐれたものが得られ,また多数のプリントをつくられる利点があるが,反面撮影時にそろったネガをつくるうえで,フィルターと感光材料の選択に難がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む