テラ・フスカ(読み)テラフスカ(その他表記)terra fusca

世界大百科事典(旧版)内のテラ・フスカの言及

【テラ・ロッサ】より

…地中海性気候地域のカルスト地帯に広く分布し,ガリグgarigueとよばれる矮性(わいせい)低木群系からなるきわめて貧弱な植生景観を構成し,ブドウ,オリーブの栽培地あるいはヒツジやヤギの放牧地となっている。なお炭酸塩質岩石に由来する褐色の土壌はテラ・フスカterra fuscaとして区別されている。またブラジル高原南西部に分布する輝緑岩や玄武岩に由来する赤紫色の土壌の名称であるテラ・ロッシャterra roxaと混同しやすいので注意を要する。…

※「テラ・フスカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android