テルマイコス湾(読み)てるまいこすわん(その他表記)Thermaïkós Kólpos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テルマイコス湾」の意味・わかりやすい解説

テルマイコス湾
てるまいこすわん
Thermaïkós Kólpos

ギリシア北部、エーゲ海北西部の入り江。英語名サロニカ湾Gulf of Salonika。テッサリアマケドニアカルキディキ半島に囲まれる。北西―南東の長さ100キロメートル、幅48~80キロメートル。湾奥に港湾都市テッサロニキ(サロニカ)が立地する。

[真下とも子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む