テレイグジスタンス技術(読み)テレイグジスタンスぎじゅつ(その他表記)tele-existence technology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テレイグジスタンス技術」の意味・わかりやすい解説

テレイグジスタンス技術
テレイグジスタンスぎじゅつ
tele-existence technology

遠隔地のロボット作業状況を,オペレータがあたかもその場所にいて,その作業を自分で直接実行しているように感じさせる技術。遠隔臨場感技術ともいう。このためには,立体画像により臨場感を与える際に,頭や目の動きも考慮して画像情報を与えなければならない。また,音によって現場の感じを与えたり,バイラテラル・サーボを用いて,ロボットハンドの作業中の反力や位置状況をオペレータの手にフィードバックしてやるなどの,総合的感覚フィードバック制御が必要となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む