ロボットハンド(その他表記)robot hand

デジタル大辞泉 「ロボットハンド」の意味・読み・例文・類語

ロボット‐ハンド(robot hand)

ロボットの手の先端部となっている部品。つかんだり、はさんだりするのに適した形状と運動様式をもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ロボットハンド」の意味・読み・例文・類語

ロボット‐ハンド

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] robot hand ) ロボットの手の先端部となっている部品。つかんだり、はさんだりできる形状と運動様式をもつ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロボットハンド」の意味・わかりやすい解説

ロボットハンド
robot hand

ロボット用マニュピュレータの先端に取り付けられる,人間の手を模したようなもので,ハンドリング作業を実行する効果器。この機能を高度化するには,指の本数,自由度数の設計が重要になる。産業用ロボットハンドで最も多いのが単純な2本指ハンドで,対象物を挟み込んで把持する。これに対して指が3本,5本といった多数の場合を多指ハンド multi-fingered handという。多指のうちの1本は親指役割を果たすように,他の指と対向する1本とする。多指ハンドでは,握り動作ほかに「操り」と称する対象物体の自在なハンドリングが可能となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android