テレビ討論(読み)テレビとうろん[せんきょ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テレビ討論」の意味・わかりやすい解説

テレビ討論[選挙]
テレビとうろん[せんきょ]

選挙運動期間中に,候補者同士が生中継のテレビ番組において討論し,各種の政策上の意見を戦わせる討論会のこと。 1960年にケネディニクソンが史上初のテレビ討論を行なったが,それまで劣勢といわれていたケネディがこれを機に形勢を逆転して当選した。近年のアメリカ大統領選挙では毎回行われている。日本でも 90年2月の総選挙を前に,1964年以来 26年ぶりに党首同士の公開テレビ討論会を開いた。イメージ戦術を重視する近年のメディア選挙の流れのなかでは,1つの重要な宣伝の方法であり,また逆に,実質的な政策論争をテレビを通して国民に明らかにするという効用もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android