テレマーケティング・サービス・エージェンシー(その他表記)telemarketing service agency

DBM用語辞典 の解説

テレマーケティング・サービス・エージェンシー【telemarketing service agency】

テレマーケティング・プログラムの企画から運営管理までを一括して請け負うサービス会社のこと。サービス・ビューロー(ServiceBureau)、サービス・ベンダー(Service Vendor)などさまざまな名称で呼ばれていたが、1987年度調査セレモニーにおいて業界の統一用語として提案され今日に及んでいる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む