デサ(英語表記)desa

改訂新版 世界大百科事典 「デサ」の意味・わかりやすい解説

デサ
desa

インドネシアジャワ,マドゥラ,バリ島などで〈ムラ〉を指す。サンスクリットで地方を意味するデーシャdeśaを語源とする言葉で,マタラム朝(8~10世紀)のジャワに導入されたと考えられる。現在,インドネシア語では,カンプンが一般に集落を意味するのに対し,デサは行政村の意味で使われることが多い。明確な資料の存在する19世紀ジャワについていえば,デサは地縁的性格の濃い村落共同体であった。土地の共同占有,村役人のための職禄田,村内互助活動,植民地当局への租税納入・賦役義務団体などが当時のデサに見られた特徴であった。オランダはデサ共同体を植民地的収奪の基礎とし,デサの共同体性を強化した。現在,ジャワのデサはドゥクー(区)に分かれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android