デジタルサーボ機構(読み)デジタルサーボきこう(その他表記)digital servomechanism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デジタルサーボ機構」の意味・わかりやすい解説

デジタルサーボ機構
デジタルサーボきこう
digital servomechanism

サーボ機構の制御過程で取扱われる信号形態がデジタル形式の場合をいう。アナログ形式の場合はアナログサーボ機構という。コンピュータが簡便に使用できるようになるに伴い,制御技術が古典制御理論から脱し,現代制御理論へと積極的に転換されてきている。そのため,サーボ機構もデジタルサーボ機構へと急速に移行している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む