デジタルシネマパッケージ(その他表記)digital cinema package

デジタル大辞泉 の解説

デジタルシネマ‐パッケージ(digital cinema package)

撮影から上映まで一貫してデジタルデータを用いるデジタルシネマの上映方式で用いられる配給方式。米国の大手映画配給会社で構成される標準化団体DCI仕様に準拠するものをさす。映画のデジタルデータは、ハードディスクに格納されたパッケージ、またはインターネットや衛星回線で各映画館に配給され、ビデオプロジェクターで上映される。データは暗号化されているため、暗号鍵も併せて配布される。DCP

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む