デバイ‐シアーズ効果(その他表記)Debye-Sears effect

法則の辞典 「デバイ‐シアーズ効果」の解説

デバイ‐シアーズ効果【Debye-Sears effect】

透過性液体超音波を照射し,その超音波方向と垂直に光を入射すると光の回折が起きる現象をいう.超音波が液体内に規則的な粗密構造を形成し,これが回折格子として働くためである.(媒質固体の場合には「ラマン‐ナス効果」という).これを利用して回折格子と同じ作用をさせるのが「デバイ‐シアーズ超音波セル」である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む