デバイ‐ヒュッケルの式(その他表記)Debye-Hückel's formula

法則の辞典 「デバイ‐ヒュッケルの式」の解説

デバイ‐ヒュッケルの式【Debye-Hückel's formula】

比較的高濃度の電解質溶液におけるイオンの平均活量係数を求めるための式.これにはイオンの大きさが考慮されている.zz は正,負イオン価数Iイオン強度である.

ここで,aはイオンの最近接距離,B は50.29×108(εT1/2cm-1mol1/2l1/2 である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む