デュプレの式(その他表記)Dupre equation

法則の辞典 「デュプレの式」の解説

デュプレの式【Dupre equation】

気体・液体・固体三相の境界での界面における付着の仕事 WLS は三相の表面張力(γGS,γGL,γLS)を用いると次のように表される.

WLS=γGS+γGL-γLS

この式を「デュプレ方程式」と呼ぶことも多い.

なお,A,B二相の境界面における付着の仕事 Wa と,界面張力 γA,γB,γAB との関係を与える式は次のようになるが,これも同じく,デュプレの式と呼ばれる.

Wa=γA+γB-γAB

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 GL AB

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む