トゥパク=アマルの反乱(読み)トゥパク=アマルのはんらん(その他表記)Túpac Amaru

旺文社世界史事典 三訂版 「トゥパク=アマルの反乱」の解説

トゥパク=アマルの反乱
トゥパク=アマルのはんらん
Túpac Amaru

スペイン領ペルーのクスコで起きたインディオ反乱
メスティーソの首長コンドルカンキが,1780年にインカ皇帝の子孫と自称し,最後の皇帝トゥパク=アマルの名をもって起こした反乱。インディオの強制労働廃止を求めたが,翌年には鎮圧された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む