トラッツベルク城(読み)トラッツベルクジョウ

デジタル大辞泉 「トラッツベルク城」の意味・読み・例文・類語

トラッツベルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【トラッツベルク城】

Schloss Tratzberg》オーストリア西部、チロル州の町イェンバッハにある城。1500年頃に建造。保存状態がよいことで知られ、ゴシック様式からルネサンス様式の移行期にあたる内外装が見られる。神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世フッガー家が使用した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む