トルコ=タタール諸語(読み)トルコ=タタールしょご(その他表記)Turco-Tatar languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルコ=タタール諸語」の意味・わかりやすい解説

トルコ=タタール諸語
トルコ=タタールしょご
Turco-Tatar languages

ボルガ,ウラル川流域に住むチュルク族の言語総称。ミシャル語とテプテル語とを含む広義タタール語バシキール語ノガイ語などをさす。広義には漠然とチュルク諸語全体をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む