トルチュ島(読み)トルチュとう(その他表記)Île de la Tortue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルチュ島」の意味・わかりやすい解説

トルチュ島
トルチュとう
Île de la Tortue

スペイン語ではトルチュガ島 Isla de la Tortuga。西インド諸島中部,ヒスパニオラ島北西部沿岸にある島。ハイチに属する。面積 179km2。 17世紀スペイン船を脅かすフランス人海賊の本拠地として知られ,彼らは対岸のヒスパニオラ島にも進出。 1665年フランス領。その後 1880年代に一時戦略的拠点とみなされたほかは,国際的にもハイチ経済においてもほとんど重要性をもたない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android