トーマスザンデルリンク(その他表記)Thomas Sanderling

現代外国人名録2016 「トーマスザンデルリンク」の解説

トーマス ザンデルリンク
Thomas Sanderling

職業・肩書
指揮者 元大阪シンフォニカー常任指揮者

国籍
ドイツ

生年月日
1942年10月2日

出生地
ソ連ロシア共和国ノボシビルスク(ロシア)

学歴
ハンス・アイスラー音楽大学

経歴
父は巨匠指揮者のクルト・ザンデルリンク。レニングラードで幼少を過ごし、ハンス・アイスラー音楽大学で指揮法とバイオリンを学ぶ。在学中の1962年、19歳の若さでベルリン交響楽団を指揮してデビュー、頭角を現す。以後ライプツィヒ・ゲヴァントハウス・オーケストラドレスデン国立歌劇場管弦楽団、ベルリン放送管弦楽団などで常時客演指揮を続ける。’83年4月東ドイツから西側に亡命しボンに在住。’84年札幌交響楽団特別演奏会のために来日。のち大阪シンフォニカー常任指揮者。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む