ドゥイフタウ山(読み)ドゥイフタウさん(その他表記)gora Dykhtau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドゥイフタウ山」の意味・わかりやすい解説

ドゥイフタウ山
ドゥイフタウさん
gora Dykhtau

ロシア南西部,大カフカス山脈中部にある高山標高 5204m。同山脈中のボコボイ山脈にあり,山頂を覆う氷河からテレク川水系のチェレクフラムスキー川が流れ出る。カバルダバルカル共和国内に位置する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む