ドキュメント・ビラ(その他表記)document villa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドキュメント・ビラ」の意味・わかりやすい解説

ドキュメント・ビラ
document villa

地価高騰のあおりで住宅が手狭になってきたため,郊外や地方都市などに日常使用しない物品を保管するスペースを確保しようという国土交通省の物流システム構想「フレイト・ビラ」のビジネス版。企業の書類フロッピーなどを機密性や防災性にすぐれた専用倉庫に保管し,必要なときに取り出し,物流システムに乗せて顧客に届けようというビジネス。 1989年から運輸省 (現国土交通省) 主導によるモデル事業が進められ,現在では各倉庫会社が保管業務を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む