ドドニ遺跡(読み)ドドニイセキ

デジタル大辞泉 「ドドニ遺跡」の意味・読み・例文・類語

ドドニ‐いせき〔‐ヰセキ〕【ドドニ遺跡】

DodoniΔωδώνη》ギリシャ北西部、イピロス地方の都市イオアニナ近郊にある遺跡。古代名ドドナまたはドドネ。紀元前8世紀には既に存在したと考えられ、同国最古のゼウスの神託所があった場所とされる。紀元前3世紀、古代ギリシャのエペイロス(イピロス)王ピロスにより建造された野外劇場、会議場、神殿などの遺跡がある。ドドナ遺跡ドドネ遺跡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む