ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
野外劇場
やがいげきじょう
open-air theatre; outdoor theatre
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…同じことはエリザベス朝のイギリス演劇にも,前5世紀のギリシア演劇にも当てはまる。これらの劇が用いたのは野外劇場であったといえる。そこで,人工的手段によって自然光線の再現を試みることはおよそ無意味である。…
※「野外劇場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
野外劇場の関連キーワード |アルル,ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群 |セントルイスフォレストパーク |レッドロックス円形野外劇場 |クローネンベルク・ドイツ村 |アクロポリス〈ロードス〉 |セントサ島のマーライオン |チボリ・パントマイム劇場 |宜野湾海浜公園野外劇場 |フェスティバルセンター |グラント・パーク音楽祭 |イロドアティコス音楽堂 |マリオ デル・モナコ |ヤマハリゾートつま恋 |宮城県宮城郡七ヶ浜町 |オスティアアンティカ |ビート・チャイルド |利賀フェスティバル |ディオニュソス劇場 |フィロパポスの丘 |オイティン音楽祭
標高1317メートルの活火山で、火口は登山者に人気のある韓国(からくに)岳(1700メートル)の登山道沿いにある。硫黄の結晶が鉱山で採れたため、硫黄山と呼ばれるようになったという。直近の噴火は1768...
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新