どぶろく祭り(読み)どぶろくまつり

事典 日本の地域遺産 「どぶろく祭り」の解説

どぶろく祭り

(大分県杵築市大田沓掛1693 白鬚田原神社)
おおいた遺産指定の地域遺産
白鬚田原神社(杵築市大田)で10月17、18日の2日間行われる秋の例大祭豊作への感謝を込めてどぶろく酒を造り、神に捧げる。参拝者にも振る舞われる。大分県選択無形民俗文化財

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 信州

関連語をあわせて調べる

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む