ドリエウス(その他表記)Dōrieus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドリエウス」の意味・わかりやすい解説

ドリエウス
Dōrieus

古代ギリシア,スパルタの王クレオメネス1世異母弟クレオメネスに対するねたみと不満から北アフリカ海岸のキニプス (現トリポリ付近) に植民的遠征を行なったが,3年後カルタゴによって追放された。スパルタへ帰還後シチリア西部に再び植民したが,セゲスタフェニキア人に殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む