ドレイパーの法則(その他表記)Draper's law

法則の辞典 「ドレイパーの法則」の解説

ドレイパーの法則【Draper's law】

(1) グロートゥス・ドレイパーの法則*光化学第一法則*)の項を参照

(2) すべての熱放射体が輝き始めるのは500℃ をわずかに越えた温度からである.

通常「赤熱状態」と呼んでいるのはこの状態で,輻射曲線の波長分布の裾が可視光領域に広がってくる結果である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む