ドレミの歌

デジタル大辞泉プラス 「ドレミの歌」の解説

ドレミの歌

日本唱歌題名作曲:ロジャー・リチャード、訳詞ペギー葉山ミュージカルサウンド・オブ・ミュージック」の中で歌われる歌。原曲の発表年は1959年。ペギー葉山版の発表年は1961年。2007年、文化庁日本PTA全国協議会により「日本の歌百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む