ドレミファ

精選版 日本国語大辞典 「ドレミファ」の意味・読み・例文・類語

ド‐レ‐ミ‐ファ

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] do re mi fa ) 七音音階のはじめの四音。七音音階、さらに一般に音階の意に用いることも多い。
    1. [初出の実例]「我国の上下社会に、ドレミハの音階が普及して行くに伴れて」(出典:わが新開地(1922)〈村島帰之〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む