ドント・ストップ・ビリービン

デジタル大辞泉プラス の解説

ドント・ストップ・ビリービン

アメリカバンドジャーニーの曲。アルバムエスケイプ」(1981年)からのシングル。全米第9位を獲得。2009年にイギリステレビのオーディション番組「Xファクター」で演奏されたことからリバイバルヒット、全英6位を獲得。また同年放映開始のアメリカの人気ミュージカルドラマ「グリー」第1話でも使用され、全世界的にヒット。2013年には同バンドを追った同名のドキュメンタリー映画が公開された。原題《Don't Stop Believin'》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む