ナカヤマ

デジタル大辞泉プラス 「ナカヤマ」の解説

ナカヤマ

体操、男子つり輪競技の技。懸垂から伸腕前振り出し(肩が輪の高さ以上)。名称はメキシコオリンピック(1968年)、ミュンヘンオリンピック(1972年)団体総合などで金メダルを獲得した体操選手、中山彰規から。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む