ナニー(読み)なにー(その他表記)nanny

翻訳|nanny

知恵蔵mini 「ナニー」の解説

ナニー

子供をあずかり面倒をみるベビーシッターの1形態であり、育児・勉強情操教育などの専門知識をもって世話をする人、あるいはその仕事のこと。「教育ベビーシッター」とも呼ばれる。労働内容は、通常のベビーシッターが行うケアに加え、新生児病児の世話や教育、幼児習い事・受験指導、保護者のケアなど幅広く、保護者宅に長期間住み込んで働くことも多い。1800年代のイギリスで発祥し世界的に広まった。日本では、一般社団法人日本ナニー協会や株式会社ポピンズなどが活動をリードしている。

(2015-6-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む