ナレンドラ・モディ氏

共同通信ニュース用語解説 「ナレンドラ・モディ氏」の解説

ナレンドラ・モディ氏

西部グジャラート州の紅茶屋台を営む家庭出身。インド人民党の支持母体の下積みから政治活動を開始。同州首相としてインフラ整備や外資系企業誘致を進め、高成長を実現した。昨年5月の首相就任後は首相府に権限集中行政や投資手続きのスピード化など改革を推進してきた。ソーシャルメディアを積極的に活用。熱心なヒンズー教徒で菜食主義者。64歳。(ムンバイ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む