ナンリウ江(読み)ナンリウこう(その他表記)Nanliu jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンリウ江」の意味・わかりやすい解説

ナンリウ(南流)江
ナンリウこう
Nanliu jiang

中国南部,コワンシー (広西) チワン (壮) 族自治区南東部を流れる川。ユイリン (玉林) 市北方のターロン (大容) 山から流出し,南西流してペイハイ (北海) 市の北西方でペイプー (北部) 湾 (バクボ湾) に流入する。上流はシー (西) 江支流のペイリウ (北流) 江と接近しているため,2つの川をたどる交通路が古くから開け,自治区の南北交通に重要な役割を果している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む