ニャッパゲ

デジタル大辞泉プラス 「ニャッパゲ」の解説

ニャッパゲ

秋田県で主に活動する地域キャラクター。2007年登場。猫と秋田ナマハゲが合体したイメージ。おかっぱ頭の猫「ニャジロウ」が変身した姿。ニャッパゲ事務局所属。同県出身のデザイナー、やなぎはらともみが飼い猫をモデルとして制作、その後ソニーデジタルによりコンテンツ配信が開始され、グッズ販売、テーマソング配信など、多方面での商業展開がなされている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む