ニューヨーク・ジャイアンツ

デジタル大辞泉プラス の解説

ニューヨーク・ジャイアンツ

《New York Giants》アメリカ、NFL加盟のアメリカンフットボールチームのひとつ。NFC、東地区所属。フランチャイズ創設は1925年8月1日。同年、NFL加盟。本拠地はニュージャージー州イースト・ラザーフォード、ホームスタジアムはメットライフ・スタジアム。「ニューヨーク・フットボール・ジャイアンツ」として創設。幾度か本拠地を移しながらも「ニューヨーク」の名称は変更していない。「ジャイアンツ」は創立当時ニューヨークに本拠地のあった大リーグ野球チーム「ニューヨーク・ジャイアンツ」からとったもの。1986年、1990年、2007年、2011年にスーパーボウル優勝。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む