ニーウポールト(その他表記)Nieuwpoort

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニーウポールト」の意味・わかりやすい解説

ニーウポールト
Nieuwpoort

ベルギー西部,ウェストフランデレン州の町。イゼール川の河口近くにあり,内陸のイープル市の外港として 12世紀に建設された。戦略上重要な位置にあるため,1163年以来 10回も包囲攻撃を受けた。第1次世界大戦では,イープル突出陣地の先端部を形成し,洪水作戦などでドイツ軍を阻止したが,そのため壊滅的な被害をこうむった。 1918年以後再建。現在は北海漁業の基地として,またカキ養殖の中心地として知られ,臨海保養地帯の中心地でもある。人口 9572 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む