外港(読み)がいこう

精選版 日本国語大辞典 「外港」の意味・読み・例文・類語

がい‐こう グヮイカウ【外港】

〘名〙
① 港の一部防波堤外側部分船舶が仮泊したり沖荷役を行なう海域。⇔内港。〔新しき用語の泉(1921)〕
② ある都市に近接してその門戸役割を果たす港。
オリンポス果実(1940)〈田中英光一四「ロスアンゼルスへの外港、サンピイドロの海は」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「外港」の意味・読み・例文・類語

がい‐こう〔グワイカウ〕【外港】

港のない大都市近くにあって、その都市の物資の積み下ろしなどをする港。
港の一部で、防波堤の外側の区域。船が仮泊したり、沖荷役を行う海域。⇔内港

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外港」の意味・わかりやすい解説

外港
がいこう

(1) outer harbor 主要港の機能の一部を分担する港湾,または後背の大都市の港湾の役割を果すものをいう。仙台における塩釜,港湾整備以前の東京における横浜などがその例にあたる。 (2) outer port 港内閘門によって2分したとき,外海に直接つながる港域を外港,閘門の内側にあって,潮汐影響を直接こうむらない港域を内港と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「外港」の意味・わかりやすい解説

外港【がいこう】

ある都市に近接して旅客,貨物の出入口になる港をその都市の外港という。ハノイに対するハイフォンなど。また防波堤で保護され桟橋,岸壁などを設けた内港に対し,その外側の港域を外港と呼び,都市発展に伴う工業港の新設などの例が多い。
→関連項目神戸港

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android