ネッカー

百科事典マイペディア 「ネッカー」の意味・わかりやすい解説

ネッカー[川]【ネッカー】

ライン川上流の支流。シュワルツワルト山地南東に発し,ハイデルベルク付近でライン平地に入り,マンハイムでライン川に注ぐ。全長367km。シュツットガルトから下流は運河化され,1350トンまでの船が航行可能。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む