ネット選挙法(読み)ネットセンキョホウ

デジタル大辞泉 「ネット選挙法」の意味・読み・例文・類語

ネットせんきょ‐ほう〔‐ハフ〕【ネット選挙法】

インターネットを使った選挙運動を認めるように改正された公職選挙法のこと。平成25年(2013)4月成立。同年7月の第23回参議院議員通常選挙から、インターネットによる選挙運動が解禁された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android