ネルボン酸(読み)ネルボンサン

化学辞典 第2版 「ネルボン酸」の解説

ネルボン酸
ネルボンサン
nervonic acid

(Z)-tetracos-15-enoic acid.C24H46O2(366.63).CH3(CH2)7CH=CH(CH2)13COOH.脳のセレブロシドの一分画である,ネルボンの構成脂肪酸として存在するほか,スフィンゴミエリン,血球糖脂質,アイザメの肝油などにも含まれる.白色のりん片状晶.融点42.5~43 ℃.有機溶媒に可溶.リグノセリン酸とともにほ乳動物組織に広く分布している.[CAS 506-37-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む