共同通信ニュース用語解説 「ノルディック視覚障害」の解説
ノルディックスキー距離、バイアスロンの視覚障害
コースを見ることができない選手のため、先導役のガイドスキーヤーが一緒に滑る。マイクとスピーカーを装着し、声で後ろの選手に左右のカーブや、上り下りなどを伝える。バイアスロンの距離部分でも同じようにガイドが付く。射撃では選手がヘッドホンを装着し、標的の位置を知らせる音の変化を聞き分けて撃つ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新