ヘッドホン(その他表記)headphone

翻訳|headphone

デジタル大辞泉 「ヘッドホン」の意味・読み・例文・類語

ヘッドホン(headphone)

《「ヘッドフォン」とも》ラジオステレオなどを聞く時に用いる。両耳をおおう形の小型のスピーカー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヘッドホン」の意味・読み・例文・類語

ヘッド‐ホン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] headphone )
  2. バンドで頭にかけて耳に固定させる電話受信機。レシーバー
  3. ラジオやステレオなどを聞くとき、また、放送録音の際にモニターとして用いる、両耳をおおう形の小型スピーカー。レシーバー。
    1. [初出の実例]「頭からヘッドホンを取り外した」(出典:密会(1977)〈安部公房〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘッドホン」の意味・わかりやすい解説

ヘッドホン
headphone

電気信号を音響に変換する機器の一つ (→イヤホン ) 。バンドで頭に掛け,両耳のまわりに小さいスピーカをあてがって聞く構造になっている。耳と耳当ての関係から密閉型と開放型,駆動方式からダイナミック型やコンデンサ型,信号方式からモノラル用,ステレオ用などの種類がある。スピーカに比べて,音場の広がり,音の定位などに不自然さはあるが,周囲に迷惑をかけないで放送や音楽を楽しむのに便利。周囲からの雑音が入りにくいので,オーディオ機器の調整にも使われる。なお,原則的にヘッドホンで聞くオーディオ機器のことを,ヘッドホン・オーディオという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヘッドホン」の意味・わかりやすい解説

ヘッドホン

頭に掛ける支持物に取り付けられ,両耳にあてる受話器。交換扱者用電話機の受話器,無線通信用受話器,録音の再生モニター用受話器などに利用され,放送・電話等を一人で聞くために使用する。ポータブルカセットテーププレーヤーでイアホンと同様に利用され,またマイクと組み合わせて携帯電話の通話装置としても使用されている。
→関連項目受話器

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘッドホン」の意味・わかりやすい解説

ヘッドホン
へっどほん

イヤホン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のヘッドホンの言及

【イアホン】より

…耳栓型は載頭型に比べて音質は劣るが,小型軽便であるので,補聴器やポータブルラジオなどの受聴,国際会議場における同時通訳などに多く用いられる。載頭型はヘッドホンheadphoneと呼ばれ,密閉型と開放型に分けられる。密閉型には耳当てで耳介の周囲を覆う耳覆い型circumaural typeと耳介の上から押し当てる耳当て型supraaural typeとがあり,できるだけ音の漏洩(ろうえい)を少なくしている。…

※「ヘッドホン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android